決戦は水曜日 「ノー残業デー」ビジネス活況(産経新聞)

 ■夜間ミュージアム/女性割引

 水曜日を定時退社日、いわゆる「ノー残業デー」に設定する企業が増加している。時間外勤務の削減が目的で、このノー残業デーに目をつけ、定時に退社するサラリーマンやOLをターゲットにしたビジネスが活況だ。水曜日限定の夜間見学会を始めた大阪企業家ミュージアム(大阪市中央区)やお得なディナーを提供するホテルなど、いずれも“決戦は水曜日”と位置付け、あの手この手のビジネスを打ち出している。(香西広豊)

 NTT西日本やパナソニック電工、ミズノなど関西企業の間でも週の半ばの水曜日をノー残業デーに定める動きが広がっており、これをビジネスチャンスととらえたさまざまなサービスが登場している。

 大阪にゆかりのある企業人を紹介する大阪企業家ミュージアムは、今月2日から水曜日限定の「夜間見学会」を開始。同施設の閉館時間は午後4時30分だが、水曜日は閉館時間を午後8時に延長し、午後6時から夜間見学会を実施している。見学会の所要時間は約1時間30分。大阪産業の歴史に関する説明を受け、大阪の企業家を紹介したビデオを観賞後、参加者はガイドスタッフと一緒に館内を見学する。参加しやすい時間とあって「人気は上々」(事務局長の興津(おきつ)厚志さん)という。

 東急不動産グループのスポーツクラブ「東急スポーツオアシス」は、心斎橋にあるクラブウエスト店(大阪市中央区)で水曜日の夜に走る「クラブウエストランニングクラブ」をスタート。午後7時から約6キロのコースを約1時間30分かけてゆっくり走るプログラムで、クラブに入会しなくても登録料(3500円)と参加費(1回500円)を払えば、クラブのロッカーやバスルームを使うことができるのが売りだ。

 ホテル業界もノー残業デーを売り上げ拡大の好機と位置づけている。ラマダホテル大阪(大阪市北区)はホテル内の鉄板焼きレストランで、5月から水曜日は2人以上の女性グループに対してディナーの全メニューを3割引きで提供。アシスタントマネジャーの青柳理佐さんは「お得な料金設定で、ドリンクもすべて3割引きで提供しています」とPRに余念がない。

 ノー残業デーについては日本経団連が呼びかけるなど、企業での導入が進んでいるため、今後も水曜日の夜を狙った多彩なビジネスが登場しそうだ。

<防災白書>ボランティアの重要性強調(毎日新聞)
埼玉の県道にクマ2頭 飯能署が注意を呼びかけ(産経新聞)
<参院選>河村票取り込め 各党、市長人気無視できず(毎日新聞)
国連事務総長と電話会談=菅首相(時事通信)
<国会>会期延長せず、16日閉会へ 民主国対委員長が通告(毎日新聞)

「ギザギザハート」熱唱も…地元の新首相(読売新聞)

 市民運動家から国会議員、首相にまで駆け上った菅直人氏。地元では行きつけの飲食店主らが、素顔の新首相を語った。

 ゆかりの人からは「鳩山さんのようにならないで」と、期待とともに心配の声も上がった。参院選を間近に控え、選挙の顔となる新首相。野党側からは「連帯責任」と冷ややかな声も上がった。

 「私が紅白歌合戦に出るか、菅さんが総理大臣になるか競争しましょう」。菅新首相は先月29日、武蔵野市中町のレストラン喫茶「上床(うわとこ)」に妻伸子さん(64)、長男源太郎さん(37)と姿を見せ、店主、上床敬子さん(71)と語り合った。同店は「特許・日本一ヘタな歌手」が売りのユニークな店。同じビルに菅氏の事務所があり、よく同店を訪れる。33年来の付き合いの上床さん。「人情のあるシティー派。国会でガンガンやるけれど、本当は優しくて思いやりのある人。菅さんなら政権も長く続くわよ」と熱く語った。

 同じ日、事務所近くの居酒屋「婆娑羅(ばさら)」にも、家族と事務所スタッフを連れて立ち寄った。約25年前からの常連。以前、「最近の民主党はだめじゃないか」と居合わせた客に腕をつかまれたが、「長い目で見てくださいよ」と新首相は笑顔で応じたという。

 店主の大沢伸雄さん(62)は「誰とでも分け隔てなく接する。総理は忙しくて来られないかもしれないけど、頑張ってほしいね」とエールを送った。

 新首相の私設秘書を1994年から6年間務めた松本清治・同市議(40)は、「(新首相は)何事にも絶対にあきらめない。『イラ菅』と言われるけれど、人の陰口や悪口を聞いたことがない」と語る。普段は温和で、カラオケで「ギザギザハートの子守唄」を気持ちよさそうに歌うこともあるという。

 ファーストレディーとなる妻の伸子さんは4日夕、自宅前で報道陣に「これから重いです。大変です。お祝いは(新首相本人に)伝えていません」と言い残し、足早に車に乗り込んだ。

 一方、菅氏も参加した社民連時代から交流のある東大名誉教授で政治学者の篠原一さん(84)。厚相時代に薬害エイズ問題への取り組みで人気を得た菅氏について、「個人の突破力で何とかなったが、今回は、一国の首相。普天間問題などのように政権内外で問題に対処するチーム作りが出来るか」と指摘し、「1人で突っ走った鳩山さんのようにはならないでほしい」と話す。

 新首相は山口県宇部市の出身。同県出身者で作る防長倶楽部の会員で、山口出身の首相としては9人目となるだけに松永勝人事務局長は「誇らしい気持ち」と声を弾ませた。だが、同県出身の安倍晋三元首相が短命に終わっただけに、「今度は長く続いて、国際的にも信頼を得られるようになってほしい」と語った。

バイオリン練習に腹立て9歳長女に暴行 母親を容疑で逮捕(産経新聞)
<わいせつ行為>アートコーポレーション寺田会長を書類送検(毎日新聞)
医療必要な要介護者 病院も特養も行き場なし(産経新聞)
墓参りで「マイリ」ポイント…法事の支払いも(読売新聞)
<鳩山首相辞任>世論のそっぽ響く 沖縄県民「当然だ」(毎日新聞)

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。